住宅ローンでオーバーローンであること以外にもリースバックを受けられないケースがございます。
リースバックの審査自体は厳しいものではありませんが、住宅の状態によっては住宅ローンの有無に関係なく融資が受けられないというケースもあるのです。
ここでは、そんなケースについてご説明しましょう
物件そのものに問題がある場合
住宅ローン以前に、物件に問題がある場合リースバックの審査に通らない場合がございます。
例えば雨漏りがひどかったりシロアリに侵食されていたりと、建物自体に問題があると買い手が見つかりにくいため融資を受けられない可能性があります。
また、リースバックは法人でも利用可能ですが工場やテナントといった事業用の不動産は取り扱いが難しいので拒否される場合があります。
再建築不可物件
建築基準法を満たしていない物件は審査に通らない可能性が高いです。
建築基準法は改正されることもあり、当時は問題なくても現在では問題ありの場合、既存不適格物件と判断されます。
また、そういった物件は非常に古いため、不動産的価値が高いケースもあります。
したがって、リースバックを利用できない可能性は十分にあります。
こうした物件は、古民家を専門としている業者に相談すると売却が可能になる場合がございます。
したがって、根気よく不動産業者に相談しましょう。